不法侵入されやすい空き家とは?生じるトラブルや対策を解説

不法侵入されやすい空き家とは?生じるトラブルや対策を解説

この記事のハイライト
●不法侵入されやすい空き家の特徴は人が出入りした気配が感じられない場合である
●空き家に不法侵入されると無断使用・住みつき・火災・ゴミの放置・鉢合わせの危険性やトラブルが生じる
●空き家への不法侵入を防ぐためには定期的な見回り・防犯カメラの設置・郵便ポストをふさぐなどの対策が効果的

近年は空き家の数が全国的に増加しており、それに伴い不法侵入や放火などの犯罪の発生が懸念されています。
なかでも不法侵入などに狙われやすい空き家には特徴があるため、あらかじめ特徴や危険性などについて把握しておくと良いでしょう。
そこで、不法侵入されやすい空き家の特徴や生じるトラブル、不法侵入を防ぐための対策について解説します。
台東区で空き家を所有している方は、ぜひ参考になさってください。

\お気軽にご相談ください!/

不法侵入されやすい空き家の特徴とは?

不法侵入されやすい空き家の特徴とは?

不法侵入とは、正当な理由なく無断で他人の家や土地に侵入することです。
たとえ誰も住んでいない空き家であろうが、無断で侵入すれば「住居侵入罪」になります。
では、不法侵入されやすい空き家には、どのような特徴があるのでしょうか。
また、そもそも空き家が不法侵入されやすい理由について解説します。

空き家が不法侵入されやすい理由

相続などにより親から空き家を譲り受けたものの、活用予定もなくそのまま放置されているケースも珍しくありません。
このように放置された空き家は、人の出入りがないため不法侵入のターゲットにされやすくなります。
不法侵入者は、所有者が適切に管理しているかどうかをチェックしていると言われます。
たとえば、外壁や屋根がボロボロのまま放置されていたり、郵便受けにチラシが溜まっていたりすると、長期間人の出入りがないと判断するでしょう。
このような状態の空き家は多いため、人が住んでいる家に比べて空き家はもっとも不法侵入されやすくなるのです。

不法侵入されやすい空き家の特徴

空き家自体、不法侵入されやすいといわれていますが、空き家のなかでもとくに不法侵入されやすい家には一定の特徴があります。
不法侵入されやすい主な特徴は以下の5つです。

  • 雑草が生い茂っている
  • 郵便受けにチラシが溢れている
  • 家の周りにゴミがたまっている
  • 壁や屋根が修繕されていない
  • いつも雨戸が閉まっている

雑草が高く生い茂っている場合は、侵入時に身を隠しやすいため狙われやすくなります。
また、ゴミが溜まっている場合や、雨戸が常に閉まっている場合も人の出入りがないと判断されるでしょう。
このように狙われやすい空き家の特徴は、上記のように長期間出入りしていないことが明らかにわかる空き家です。
長期間足を運んでいない空き家は、不審者による不法侵入の絶好の標的になるため、侵入されるリスクがぐっと高くなってしまいます。

▼この記事も読まれています
空き家にはどのような種類がある?増加率が高い種類と放置するリスクを解説!

\お気軽にご相談ください!/

空き家に不法侵入されるとどんなトラブルが生じる?

空き家に不法侵入されるとどんなトラブルが生じる?

続いて、空き家が不法侵入されると、どのようなトラブルが生じるのかを解説します。
生じるトラブルや危険性は以下の5つです。

  • 無断使用される
  • 住みつき・不法占拠
  • 放火による火災
  • ゴミの放置
  • 鉢合わせする危険がある

それぞれのトラブルについて順にご説明します。

トラブル①無断使用される

空き家であっても、親が使用してた家具や家財がそのままといったケースもあるでしょう。
また、空き家を物置として使用している方も少なくありません。
不法侵入されれば、空き家に置いている家具や家財などを無断使用される可能性があります。
また、使用されるだけでなく、家財道具を持ち出されることもあるでしょう。

トラブル②住みつき・不法占拠

空き家を放置していると、住みつきや不法占拠されるトラブルも生じます。
とくに、電気やガス、水道といった生活に必要なライフラインを残したままにしている場合は、侵入者にとって好都合でしかありません。
そのため、不審者が集まったり、オレオレ詐欺などの犯罪の拠点とされる可能性もあります。

トラブル③放火による火災

空き家は、放火犯に狙われやすいといった特徴があります。
放火する目的で侵入するケースや、タバコの不始末から火災が発生してしまうケースもあります。
また、空き家は出火に気付きにくく、大きな被害につながる可能性が高いため注意が必要です。
火災が発生すると、ご自身の空き家だけでなく、近隣の住民にも迷惑がかかってしまうでしょう。
たとえ自分の過失による火災でなかったとしても、空き家の所有者の責任は問われることになるため注意しなければなりません。

トラブル④ゴミの放置

不法侵入者がゴミを持ち帰らず放置してしまうと、ゴキブリやネズミなどの害虫や害獣を引き寄せる原因となることがあります。
前述したように、害虫などの発生は家の劣化スピードを加速させてしまうでしょう。

トラブル⓹鉢合わせする危険がある

空き家に行った際に、不法侵入者と鉢合わせしてしまう可能性があります。
相手がそのまま逃げればいいですが、暴力などを振るわれたりすれば命の危険にさらされる恐れもあります。
このように、空き家に不法侵入されると、多くのトラブルや危険が及ぶため、早めに対策を取ることが大切です。

▼この記事も読まれています
空き家対策には家族信託がおすすめ!制度内容やメリットを解説!

\お気軽にご相談ください!/

空き家への不法侵入を防ぐための対策

空き家への不法侵入を防ぐための対策

空き家に不法侵入をされると、所有者だけでなく近隣住民にも被害が及んでしまいます。
そのため、空き家への不法侵入を防ぐには、空き家を適切に管理していると思わせることが重要です。
ここでは、不法侵入を防ぐための対策を解説します。

対策1:定期的に見回りをする

空き家の所有者がよく来ていることがわかれば、不審者も警戒します。
見回りをおこなうだけでも、管理、監視されていると判断するため、簡単に侵入されることはなくなるでしょう。
なお、遠方に住んでいる場合は定期的に見回りできないケースもあるでしょう。
そのような場合は、近所の方にお願いしたり、シルバー人材センターなどに依頼するなどして対策を取ることをおすすめします。

対策2:防犯カメラを設置する

防犯カメラやセンサーライトを設置するだけでも、不法侵入を防ぐのに効果的といえるでしょう。
不審者は、見られたり証拠として残されたりすることを嫌がります。
ライトが付けば、周辺が明るくなるため周りも異変に気付きやすくなります。

対策3:郵便ポストをふさぐ

郵便ポストにチラシが溜まっていると、不審者は長期間来ていないと判断します。
そのため、あらかじめ郵便ポストの投入口にガムテープをしておきましょう。

空き家の管理が難しい場合は売却も検討しよう

空き家が遠方にあったり、そもそも忙しくて管理が難しいといった場合は、売却を検討してみるのも1つの方法です。
売却してしまえば、不法侵入されるリスクはもちろんのこと、管理する必要もなくなります。
また、売却したら思ったよりも高く売れたといったケースも珍しくありません。
個人の買主を探す仲介での売却が難しい場合は、不動産会社による買取を利用することもできます。
買取は不動産会社に直接売却するため、スムーズに現金化することが可能です。
管理が難しいと思ったら、早めに売却を検討するとリスクや危険を回避できるでしょう。

▼この記事も読まれています
空き家で火災が発生する原因とは?対策方法や所有者の責任について解説

まとめ

不法侵入されやすいのは、雑草が伸びていたり郵便受けにチラシが溜まっていたり、誰からみても人の出入りした気配がないような空き家です。
不法侵入されると、所有者だけでなく周辺住民にも危険が及ぶ可能性があるため、定期的な見回りや防犯カメラを設置するなどして対策をしましょう。
また、遠方にあって管理ができない場合や、処分したい場合は空き家の売却を検討してみるのも1つの方法です。
台東区の不動産売却ならアークへ。
お家の買い替え制度や未公開物件などを強みとし、経験方法なスタッフが親身にご対応させていただきます。
ぜひお気軽にお問い合わせください。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

03-6665-9990

営業時間
9:00-18:00
定休日
土・日・祝

関連記事

買換え制度

ここにしかない物件

不動産売却について

スタッフブログ

売却査定

お問い合わせ