2022-09-27
不動産売却をお考えの方の中にはインスペクションという言葉を耳にしたことがある方もいらっしゃるでしょう。
インスペクションを不動産売却時におこなうことでさまざまなメリットがあります。
しかし、内容について知っている方は少ないのではないでしょうか。
そこで、東京台東区で不動産売却をお考えの方に向けて、インスペクションのメリットやデメリット、費用について解説します。
\お気軽にご相談ください!/
日本では高齢化社会が進行していることで空き家が大きな社会問題になっています。
そんな中、中古住宅の流通推進策の1つとなっているのがインスペクションです。
宅地建物取引業法が2018年に改正され、インスペクションの説明が不動産会社に義務づけられました。
これは不動産取引においてインスペクションが幅広く実施されることで、良質な中古住宅の流通を増加させることが目的です。
ほかにも、重要事項説明書において下記の事項を説明することとされています。
インスペクションは不動産を売却する前に建物の状態を調査し、劣化具合や欠陥の状態、必要な修繕などを調べます。
そのため、インスペクションをおこなっていると購入希望者は安心して中古住宅を購入することができます。
売主においても売買契約をする前に不動産のインスペクションを実施することで、不動産の状態を購入希望者に伝えることができ、契約不適合責任に問われるリスクが減少し、安心して売却することが可能です。
更に既存住宅売買瑕疵保険に加入する場合には、有資格者によるインスペクションの実施が必要です。
既存住宅売買瑕疵保険とは、売主が契約不適合責任に問われた際に補償するものです。
また、インスペクションの結果で売却価格が変動することもあります。
そのため、不動産会社に価格査定前に実施するのがいいでしょう。
次にインスペクションの具体的な内容ですが、目的によって次の3つに分類されています。
既存住宅現況検査(一次的インスペクション)は、中古住宅の状況を把握するインスペクションで、目視による調査をおこない、劣化具合を把握することが目的です。
既存住宅診断(二次的インスペクション)は、一次的インスペクションよりも詳細に劣化が発生している箇所について調査をします。
性能向上インスペクションは、リフォーム前におこなうインスペクションで、不具合の原因を調査します。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
次に不動産売却時にインスペクションをおこなうメリットとデメリットについて説明します。
インスペクションを実施するメリットは次の3つです。
インスペクション済みの不動産は、買主にとってメリットがあるため、早く、かつ高く売却できる可能性があります。
実際に公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会がおこなったインスペクションの利用効果の調査結果で「希望価格で売却できた」「早期に売却できた」という回答が多くなっています。
以上のようにインスペクションを実施すると、早期に高く売却できることが可能です。
インスペクションを実施すると、その内容を売買契約書に記載することになります。
そのため、買主も購入する際に建物のどこに不具合があるということを知っているので、売主は契約不適合責任で責任を追求されるリスクが軽減されるでしょう。
また、買主も不具合の状態を把握できるため、安心して購入することができます。
既存住宅売買瑕疵保険(瑕疵担保保険)に加入するためには、インスペクションに合格する必要があります。
既存住宅売買瑕疵保険(瑕疵担保保険)に加入することで、不動産を引き渡した後に契約書に記載されていない不具合が発見された場合に、保険で賄うことができるようになります。
売主は不具合を保険でカバーすることができますし、買主も確実に補償してもらえるという点で、既存住宅売買瑕疵保険(瑕疵担保保険)付きの物件は付加価値があるということで高く売却することが可能になります。
次にインスペクションについてデメリットについて説明します。
インスペクションのデメリットは次の3つです。
インスペクションは調査をして、調査についての報告書が発行されますが、その際には事務費用などがかかります。
また、インスペクションを実施した場合には2週間ほど時間がかかるので、早く売却したいと思っている方にとってはタイムロスになります。
インスペクションをおこなうことで建物の不具合が明確になります。
そのため、買主がインスペクションをすると、建物に不具合があるということを理由に将来的に修繕をするということも含めて、値引きを依頼される可能性があります。
しかし、売主が価格査定をしてもらう段階でインスペクションをしておくことで値引き交渉を防ぐことは可能でしょう。
インスペクションによって明確になった建物の不具合を修繕する場合は修繕費がかかります。
修繕は義務ではないですが、修繕しない場合は値引き交渉の対象となるでしょう。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
最後に実際にインスペクションをすることになった場合に、気になるのはかかる費用ではないでしょうか。
インスペクションの価格は、地域によっても違いますし、状況によっても変動することがあります。
インスペクションは不動産の調査なので極めて個別性が高いこともあり、費用は単一的ではありません。
あくまでも目安としての費用の相場は5万円~7万円程度となります。
ただし、これに作業が加わったり、機材を用いた詳細な調査になると価格は上がります。
インスペクションにかかる費用の内訳は以下のとおりです。
インスペクションの費用のほとんどは、インスペクターの人件費となります。
詳細な報告書作成は別途費用がかかる場合もあるため、事前に確認しておくと良いでしょう。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
不動産売却時にインスペクションをおこなう場合のメリットとデメリットや、かかる費用について解説しました。
インスペクションをおこなうと費用はかかりますが、契約不適合責任のリスクが軽減されたり、買主も安心して購入ができるといったメリットがあります。
近年インスペクションのニーズは高まっているので、不動産売却の際はぜひ、実施を検討してみてはいかがでしょうか。
アークは、台東区で不動産の取引のサポートをおこなっています。
不動産売却でお悩みのことがあれば、お気軽にお問い合わせください。
この記事のハイライト ●家の財産分与の方法には、売却後に現金を分ける方法と、評価額を基準に分ける2種類の方法がある●離婚後も家に住み続けることには、子どもの生活環境を変えず...
2022-09-27
#N/A 不動産売却で支払う費用のなかには、不動産会社に支払う仲介手数料があります。 不動産売却にかかる費用のなかでも大きな割合を占める費用のため、事前に計算しておきたいという方もいらっ...
2022-09-27
この記事のハイライト ●ホームステージングは中古住宅に演出をすることで見栄えを良くする方法●ホームステージングをすると早く高く売れる可能性がある●空室の場合と住みながらの場...
2022-09-27
この記事のハイライト ●家の解体費用は、建物の構造や立地環境、付帯工事の有無などさまざまな要因で決まる●解体工事は「解体準備」「解体工事」「廃材処理・整地」の3ステップで進...
2022-11-01
この記事のハイライト ●築40年以上の住宅は新耐震基準を満たしていない可能性があるため敬遠されやすい●放置して特定空家に指定されると、固定資産税の軽減措置が受けられなくなる●リフォーム後に売却、解体後に...
2024-04-30
この記事のハイライト ●空き家バンクとは空き家対策の一環で自治体が非営利目的で運営する空き家の情報提供サイトのこと●買主の間口が広がるメリットがあるが個人間売買の場合はトラブルに発展する可能性がある●登...
2024-01-30
この記事のハイライト ●空き家を放置すると多くのデメリットが生じるため早めに売却するのが得策●空き家といえども固定資産税や都市計画税が課される●空き家を売却する場合は「古家付き土地」として売却するのがお...
2023-12-26
この記事のハイライト ●権利証とは登記済証のことで、現在は登記識別情報通知として交付される●権利証を紛失した際の売却方法には、事前通知制度の利用や司法書士や公証人に本人確認してもらう方法がある●権利証...
2023-09-26
この記事のハイライト ●不法侵入されやすい空き家の特徴は人が出入りした気配が感じられない場合である●空き家に不法侵入されると無断使用・住みつき・火災・ゴミの放置・鉢合わせの危険性やトラブルが生じる●空き...
2024-05-21
この記事のハイライト ●空き家火災の原因はさまざまだが、もっとも多いのは放火である●空き家を放火から守るには定期的な管理や見回りが必要である●火災の原因が重過失と判断された場合は所有者が責任を負う活用予...
2023-11-28
この記事のハイライト ●空き家は「賃貸用の住宅」「売却用の住宅」「二次的住宅」「その他の住宅」の4種類に分類できる●増加率が最も高いのは「その他の住宅」で家の相続が関係している●「その他の住宅」を放置す...
2023-06-27
この記事のハイライト ●減価償却とは固定資産の価値を年ごとに減らす会計手続きのことをいう●減価償却費の計算方法は売却する不動産が自宅用か事業用かで異なる●譲渡損失が出た場合は確定申告で損益通算することに...
2023-02-28